ご訪問ありがとうございます
新宿区大久保駅そば
アスクレ《ASCLE》です
寝ている時に突然足がつって目が覚めたりすることがありませんか?
「足がつる」とは、足の筋肉が突然強い痛みを伴って収縮・けいれんすることです。
特に多いのが、ふくらはぎがつる「こむら返り」です。
夜中に足がつるものの多くは筋肉の疲労によるものだと言われています。
特に運動をしていなくても、日常生活での疲れが積み重なって起こったり、
普段と違う動かし方をしたために足がつることもあります。
ビタミンやミネラル(カリウムやマグネシウムなど)不足や、水分の不足も考えられます。
また、筋肉の冷えによる血行不良も筋肉を収縮させることから、
足がつる原因として考えられています。
足がつってしまった時の対処法
足がつってしまったら、収縮している筋肉をゆっくりと伸ばしていきます。
ふくらはぎの場合は、座った状態で膝を伸ばし、足の指をつかむようにします。
この時、ゆっくりとおこなうのがポイントです。急に筋肉を伸ばしてしまうと、筋肉を余計に痛めてしまいます。