ご訪問ありがとうございます
新宿区大久保駅そば
アスクレ《ASCLE》です
今日も晴天で、暑くなりそうですね。
昨日に引き続きエアコンをつけたくなります(*^o^*)
そこで・・・
冷え症・冷房病を予防するには
予防のポイント☆
・エアコンの設定温度は25~28℃をめやすにして、
寒さを感じないレベルにしましょう。
外気との温度差は3~4℃が理想。
エアコンの風に直接あたらないようにしましょう。
時々エアコンをとめて、窓を開けて外気を取り入れることも大切。
オフィスなど、エアコンの湿度や風向きを勝手に設定できない場所では、
膝掛けや薄手の腹巻、厚手の靴下、レッグウォーマーなどの
グッズを上手に利用して、冷え症対策をしましょう。
男性も便利なものは積極的に利用しましょう。
暑いときは、冷たいものを食べたくなりますが、
ほとんどの場所ではエアコンがきいていて、冷たい食べ物を食べると
外からも中からも体を急速に冷やすことになります。
また、食欲があまりない場合など、
冷たいものを食べると胃腸を冷やし、
かえって体調を崩しかねません。
エアコンのきいた部屋では、温かいものを食べたり飲んだりするようにしましょう。
適度に運動をしたり、シャワーですませずに
ゆっくりとお風呂につかって血流をよくしましょう。