ご訪問ありがとうございます
新宿区大久保駅そば
アスクレ《ASCLE》です
最近、口から空気を吸って吐く
口呼吸(こうこきゅう)
の人が増えているそうです。
口呼吸には、身体にとって
思わぬ危険性が潜んでいます
☑ いつも鼻が詰まっている人
☑ いつも口を開けている人
☑ 唇が渇きやすい人
☑ のどが渇きやすい人
は要注意です
空気中には埃や細菌やウィルス
花粉や有害な排気ガス
シックハウス症候群の原因物質など
体に有害なものが含まれていたりします。
鼻呼吸(びこきゅう)は、
そのような悪い空気を良い空気にして
体に取り入れています。
鼻の穴の奥にある鼻粘膜は、
外界から入ってくる異物を排除してくれる
のです。
しかし…
口呼吸をすると悪い空気が口からのどを通り、
肺に入って行きます。
この時、のどにあるリンパ組織(扁桃腺)が
直接ダメージを受けてしまうのです
そのため免疫力が低下し、
アレルギー症状が起こることもあります。
アトピー性皮膚炎や
アレルギー性鼻炎などは、
口呼吸が一因となっているケースも
少なくありません。
また、口呼吸をしていると、
片方だけで物を噛む「片がみ」や
横向き寝を促し、
姿勢や骨格の歪みまで連鎖する
との報告もあるそうです
鼻づまりがある場合は医師に相談する
口を閉じてガムをかむ
食事の時は、両側で噛んで食べる
口まわりの筋肉をほぐして鍛える
など、自然な鼻呼吸を目指しましょう