春もいよいよ本番ですね。
春といえば「春眠暁を覚えず」
という言葉がありますが、
あれは「春はぐっすり眠れるので
目が覚めるころには
すっかり明るくなっている」
という意味だそうです。
でも「春はいつでも眠いものだ」
というふうに使う人は
多いですよね。
どうして春は眠いんでしょう?
春は暖かいので二度寝したり、
進学や就職などで環境が変わり、
緊張で眠りが浅くなりやすくなります。
自律神経や体のリズムが乱れがちで
なかなか「暁を覚えない」ほど
ぐっすり眠るのは実際は難しいようです。
キチンと睡眠をとれないと
日中にぼーっとしたり
疲労が抜けず怠かったりして
うまく毎日をのりきっていけません。
なので今週は睡眠に役立つお話を
していこうと思います。
よければおつきあいください。