私たちの体は成人で体重の約60~70%が水分で構成されています。
体の中の水分は体内を駆け巡って栄養素や代謝物を運搬したり、
内臓や骨を作ったり、体温を調節したりして生命機能を維持しています。
また、生命活動によって人の体から1日に排出される水分の量は、尿・便・汗
だけでなく、呼吸や皮膚からの蒸発など気がつかない間に失われていく水分も
含め、約2.3ℓにもなります。
ですから、人の体には毎日2ℓ~2.5ℓの水の補給が必要。平均的な食事からは
約0.6ℓ、食べ物を分解してエネルギーを得る際には約0.2ℓの水分を摂れるの
で、残りの約1.5ℓを飲料水から摂ることになります。
≪水の効果≫
〇血液をサラサラにする
〇体温を調節する
〇新陳代謝を活発にする
〇有毒物を薄める
〇興奮をしずめる
1回につきコップ1杯程度(150~250ml)を1日に6~8回、
白湯など出来るだけ温かいもの飲むと、身体に負担がかかりにくく良いです。
朝起きた時、スポーツ時、歩いた後、入浴前後、就寝前、
そして正體後にも!!
アスクレでは、受付に温かい万能茶をご用意しております。
施術後は老廃物も排出されやすくなっておりますので、正體後にぜひ一杯お飲みくださいませ☆